GO Ark(ジーオーアーク)
日本棋院 「クラウドファンディング13路盤選抜プロトーナメント戦」
クラウドファンディングとは、活動やプロジェクトに賛同する不特定多数の方が
インターネットを利用 財源の提供 協力を行うことで、その資金は趣旨に沿った開発、
研究、プロジェクトの推進などに活用されます
この度のクラウドファンディング…
ニュースブログ カテゴリ
京都パワースポットと百人一首!【白峰神社編】
皆さんこんにちは、広報のFです。
さて、【京都のパワースポット&百人一首】シリーズ第二弾です。
無理やり今はやりの(パワースポット)関連の記事を立ち上げたわけではありません。
百人一首などのかるたに関係しているからですので、そこの所よろしくお願い致しますよ!
さてさて、今回のパワースポットは、上京区の白峯神社(しらみねじんじゃ)です。
&nb…
6月掲載②駒台
駒台
日本固有の文化とも言える 取った駒を再度使えるルールは 他の国にはみられないです。
取った駒は 兵士 情報です その情報を オープンにする為 相手にわかるように
駒台の上に並べるのです、ちなみに手に持って 隠すのは 反則です。
2つで1組とし対局盤の右側に 置くとされています
駒台の高さは 盤面より 駒尻 一枚分くらい(盤面より1cm程度)低くします。
天面の寸法としては 縦 …
大石天狗堂口伝 第三章
皆さんこんにちは。広報の藤澤です。
宜しくお願い致します。
またまた『大石天狗堂口伝シリーズ』始めたいと思います。
このシリーズ、なかなかに小難しい話ばかりで『教科書みたい』と感じられる方も
おられるでしょうが、かるた作りをしてきた歴史の中で、創業者や継承者の
方々のご苦労・創意工夫、そして多くのお客様との関わり等、
色々な出来事を経て今日の大石天狗堂がある事を…
京都パワースポットと百人一首!【上賀茂神社編】
皆さんこんにちは、広報のFです 。
新たに新シリーズとして『京都のパワースポット』について書いていこうと思います。
比叡山延暦寺や、上賀茂神社、下鴨神社、吉田神社、平安神宮、八坂神社、清水寺、
豊国神社、瀧尾神社、東福寺、伏見稲荷大社、藤森神社、御香宮神社などなど…
色々な雑誌やテレビマスコミ、ネットやただのうわさなど、今さら取り上げるのは、
『時代遅れ』…
6月掲載新商品たのしき碁のご紹介
新商品 たのしき碁のご紹介
以前にもお伝えしましたように 中々新商品の出ない私どもの業界
久しぶり新商品のご紹介です。
たのしき碁
包んで、持ち運べる碁盤
大きく扱いにくい碁盤を風呂敷にしました。碁笥を包んでさっと持って行けるそんな気軽さが
魅力です。カラフル明るい風呂敷ですよ。
たのしき碁は色にもこだわっています。
盤の色 梔子(くちなし)・・・白黒の…
名古屋髙島屋『大京都展』大盛況でした!
皆さんこんにちは、広報のFです。
先日、JR名古屋髙島屋にて行われた『大京都展』が終了しました。
特に人気だったのが、『名古屋髙島屋限定百人一首 若竹』でした。
こちらの商品をご購入頂くために、開催前からお問い合わせが殺到。
限定15個で店頭に並んだ物は、初日の14時で完売(約4時間)
あまりに早くの完売に特別に受注生産に切り替え、開…
古事記かるたが、お台場に!
さんこんにちは。広報のFです。
ビックニュース!!!
『古事記かるたが、お台場買える』
奈良県がピーアールする古事記かるた。
東京ビックサイトで開催される【デザインフェスタVol.37】に、古事記かるたのイラストを
担当した『フルコト』の上村恭子さんが登場します。
奈良県の記紀万葉プロジェクトで、お馴染み上村さんのかわいらしいイラストと共に、
古事記かるたも店頭販売さ…
タイトル戦②
タイトル戦 ②
盤の揮毫 対局中の 様子について
対局記念に 対局盤裏に 両対局者に 揮毫を して頂きます。
対局盤は事前に 盤裏を カンナ等で削りをしておきます( 盤には 溶かした蝋で
盤を仕上げていますので そのままでは 墨をはじき 揮毫出来ません)
その上に胡粉(ごふん)で仕上げておきます (蛤 牡蠣 ホタテ等を風化させ
粉状にしたいわゆる 今で言う チョーク替わり チョーク…
JR名古屋髙島屋にて大京都展があるだがゃ!!
みなさんこんにちは。広報のFです。
大石天狗堂のかるたを、京都以外の地で目にする絶好の機会がやってまいりました。
JR名古屋髙島屋にて2014年5月14日(水)~5月20日(火)までの8日間、
『京都物産出品協会創立65周年記念 第15回記念 大京都展』が開催されます。
京都物産出品協会さんの記念すべきイベントイヤーに、大石天狗堂も出店致します。
&nbs…
自作でオリジナルかるたを製作する方法!
みなさんこんにちは 広報の藤澤です。
当店にお問い合わせ頂く内容で非常に多いのが『自作でオリジナルかるた・オリジナル花札を作りたい』というご相談です。
卒園記念・生徒が描いた絵・町内会・町おこし・村おこし・会社の創業周年記念
などなど…
ほとんどが個人の方ですが、予算の関係で小ロット(10~50個)、時にはクラウドファンディングの登録用や写真…
自作オリジナルかるた製作方法 解決編!
みなさんこんにちは。
広報の藤澤です。
宜しくお願い致します。
当店へのお問い合わせで、商品購入や商品仕様について、店舗情報の問い合わせなどと一緒に、非常に多いのが『オリジナルかるた・花札 製作希望』です。
印刷業者に頼めば、綺麗に確実に思った通りのオリジナルかるたが出来ます。それは間違いありません。
しかし費用がかかるんじゃないの…。
そんなお…
5月掲載タイトル戦①
タイトル戦 ①
囲碁将棋広報です
囲碁将棋ともタイトル戦が始まってます
今回はタイトル戦について
以前 囲碁将棋のタイトル戦のお世話を随分させていただきました。
囲碁 本因坊戦(毎日新聞社) 名人戦(朝日新聞社) 十段戦(産経新聞社)
将棋 名人戦(毎日新聞社) 王将戦(スポーツニッポン社)などです。
タイトル戦の場所は一年~一年半前ほどに 候補旅館ホテルはきまっていま…
奈良県天平祭に古事記かるた販売決定!!
みなさんこんにちは。広報担当のFです。
現在、奈良県が力をいれているプロジェクト『記紀万葉プロジェクト』
これは、時の朝廷が文官(太安万侶など)に指示し作成されたとされる【古事記】【日本書記】は、
奈良に朝廷があった時代の書物。
つまり、古事記・日本書記は奈良が発祥!!!!
とうい事を世に知って頂く為、(2012~2020年)ものロングスパンで行われている
一大プロジェ…
IOS用アプリ「きまり字五色二十人一首」が期間限定で無料らしいです※現在有料
知る人ぞ知る競技用かるた読み上げ専用機「ありあけ」のメーカーであるマウビックさんが
配信しているIOS用アプリ「きまり字五色二十人一首」が期間限定(5月7日までらしいです)で
現在無料で配信されています。
※すでに無料期間は終了しており、2019年3月現在720円で販売しております。
このアプリは当店が製造している同名の商品「きまり字五色二十人一首」専用の
読み上げアプリとなっ…
大石天狗堂口伝 第二章
皆さんこんにちは。広報の藤澤です。
よろしくお願い致します。
前回に引き続き、大石天狗堂の起こりから、それを取り巻く時代背景など、京都の老舗かるた屋のヒストリーを綴って行きたいと思います。
ややこしい話も多々ありますが、平にご容赦願います。
1541年 九州の種子島に漂着したポルトガル人から、色々な文化が日本にもたらされました。
鉄砲、キリスト教、コンペイ…
京都の常識・非常識
みなさんこんにちは
広報のFです。
今回のテーマは、この春から京都で生活を始める方に
是非知っておいて貰いたい京都の常識です。
京都に住んでいる方には常識ですが、京都の場所を伝える際、
『三条烏丸にある新○館』『千本丸太町の○○眼科』などという言い方を、良く使います。
京都では、南北に縦に伸びる通りと東西に伸びる横の通りの交わったところを、
地名の様に名前…
大石天狗堂が、京都かんばんねっとにて表彰されちゃいました!
皆さんこんにちは。広報のFです。
先日、当店の看板が、『京都かんばんねっと』にて【優秀賞】を頂きました。
『京都かんばんねっと』とは、京都市内の景観を50年さき、100年さきも残そうという
こころみで、『京都市 都市計画局 屋外広告物適正化推進室』の推進事業です。
自然景観・街並景観及び建築物と調和した屋外広告物などを設置している
事業所を表彰されているようです。
筆…
なら記紀・万葉プロジェクト『古事記かるた』発売開始!
皆さんこんにちは、広報のFです。
この度、新しいかるたを作りました。
その名も『古事記かるた』です。
神話の世界や天皇家の始祖にまつわるお話をまとめた日本最古の書物にして、
和製ファンタスティック・ノンフィクショ・テラー(本当に?)『古事記』
あまりに有名、でもよく知らない。
そんな古事記をわかりやすく楽しみながら覚えようという事で出来たのがこのかるたです。
&nbs…
碁盤寸法
囲碁将棋担当広報です
今回は碁盤の寸法について
現在は碁盤の厚みは6寸盤が一般的です 又この厚みが一番の売れ筋商品です
又盤面の寸法は縦1尺5寸 横1尺4寸とされています。
江戸時代 徳川幕府碁所では 盤の厚みは4寸8分 盤面の寸法 縦1尺4寸8分
横1尺3寸8分とされています
お気付でしょうか 寸の最後が何れも8になっています
これは 縁起を担いで末広が…