大石天狗堂が、ついに免税店に‼!!
みなさんこんにちは、大石天狗堂の広報Fです。
よろしくお願い致します。
現在京都では、昨年から復活した祇園祭の後祭(あとまつり)を明日に控え、大忙しです。
当店代表も、この祇園祭の運営スタッフに名を連ねており、暑い中頑張っております。
社長~頑張れ~!
そもそも祇園祭の山鉾巡行は、7月17日と7月24日と定められ、昭和41年(1966年)までは、二回巡行が行われていました。
ところが、京都の中心地をほぼ完全に封鎖する交通規制の問題や、大勢のスタッフなどの運営経費の問題、そして何より祇園祭の最大の目玉【山鉾】32基の巡行を一度(17日)に観たいと言う要望が多く、昭和42年(1967年)の祇園祭から、一回だけの巡行に統一されました。
それから平成26年(2014年)に先祭・後祭が復活するまでの48年間もの間、祇園祭の山鉾巡行は、7月17日の一回きりでした。
前述の内容に『うん?』と疑問に思われた箇所があったのに気づかれましたでしょうか?
『山鉾を一度に観たいって、先祭と後祭開催の場合、観れない山鉾があるの?』
『それに、山鉾は、合計33基じゃないの?』
そうなんです!!
山鉾は、先祭と後祭で、(鉾建てされる)&(巡行される)山鉾が違うんです。
【先祭】23基
建日10日 長刀鉾、函谷鉾、鶏鉾、菊水鉾、月鉾
建日11日 放下鉾、船鉾、岩戸山
建日12日 保昌山、山伏山、芦刈山
建日13日 占出山、霰天神山、郭巨山、伯牙山、油天神山、木賊山、太子山、白楽天山、綾傘鉾、蟷螂山
建日14日 四条傘鉾、孟宗山
【後祭】10基
建日18日 南観音山、大船鉾
建日19日 北観音山、鯉山
建日20日 浄妙山、黒主山、役行者山、鈴鹿山、八幡山
建日21日 橋弁慶山
ですから、『山鉾巡行を観たいけど、子供の夏休みが始まらないから、7月17日には、京都に行けないなァ…』と残念に思われる方も、ご安心下さい。
7月24日にもう一度巡行します。
さらに、祇園祭の先祭・後祭が復活した理由に、昨年復活した懐かしの山鉾があったからなんです。
それが、大船鉾(おおふねほこ)
蛤御門の変(1864年)の際一部消失、それから2014年の復活まで、一度も巡行していなかったのです。
そんな、見どころの大船鉾は、後祭でしか観れません。
その復活した大船鉾を入れて33基なのです。
祇園祭の事は、長いのでこのぐらいで次回に回し、メインのお知らせ。
この度、大石天狗堂は、免税店許可を頂きました!(パチパチパチパチ)
短期パスポートをお持ちの方への、消費税免税が出来ますよと言う事です。
当店は、かるたや百人一首だけでなく、海外の方も大好きな、花札や囲碁等も取り扱っております。
観光がてらお立ち寄り頂き、高額の碁盤などを大量買い(爆買い)して下さい。
購入された商品は、国際郵便で発送し、自国にてお受取り頂くといったお買い物の流れです(海外からの観光客の方々、本気でお願いします)
是非、お越し下さいませ。