これまで大石天狗堂とコラボした多数の百人一首・かるた・花札の中から一部をご紹介いたします。詳しくはリンク先のページをご覧くださいませ。

  • 満月花札

    イラストレーター 石川 黎 作のオリジナル花札です。
    オリジナルのデジタルガイドブック付きなので、花札で遊んだことがない人もご安心ください!
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    この花札は、
    自分が描いた絵柄の花札を手に取って遊んでみたい。皆様に遊んでいただけたらどんなに幸せかと思い、クラウドファンディングへの挑戦を決め、制作することができました。
    小さい頃から祖父母と遊んできた花札をオリジナルで作って、また祖父母と遊ぶという夢も叶いました。
    皆様に花札の楽しさを知ってもらえたらとてもとても嬉しいです!
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 修羅場かるた

    多くのメディア、SNSなどで話題!

    めくるめく男女の修羅場を、ユーモアたっぷりのかるた。

    3,300円(税込) ご注文はこちら
  • 妖怪大戦争ガーディアンズ花札

    京まふ2021にて先行販売した映画「妖怪大戦争ガーディアンズ」とのコラボ花札の一般発売を開始します!

    映画に登場した魅力的な妖怪達が、可愛い花札になって登場です‼

    3,300円(税込) ご注文はこちら
  • 帝塚山大学日本文化学科文学部×大石天狗堂『源氏物語かるた』2014

    年度の帝塚山大学 創立50周年記念の活動として始めた「源氏物語かるたプロジェクト」で、当時の在学生から現在の在学生まで43名が作ったオリジナルかるた合計92首(4枚組で368枚)が、大学創立54周年(源氏物語54帖に因む)に当たる2018年度末に完成しました。

    本かるたの特色は、源氏物語中の歌795首のうち8割を占める贈答歌35組(各2首)を含めたことです。

    本かるたは、メンバー学生が源氏物語の和歌と物語場面を読み解いて独自に図案を考案、文字入れなどの画像処理を分担してかるたに仕上げました。

    同時に、かるたの歌と図案の解説も分担して執筆、帝塚山大学出版会刊行『かるた〈歌留多〉で学ぶ源氏物語』(清水婦久子監修・編集)に掲載しました。

  • 東京工科大学 和田祥子氏『新・花札』

    作者が東京工科大学デザイン学部に在学中に制作された、花札の新しいデザインを実際の花札にした作品です。

    名称である『新・花札』は、ビジュアルが美しいにも関わらず、忘れられつつある花札を、作者の感性でリニューアル制作した作品です。

    実際、大学のゼミでアンケート調査した結果、由緒ある美麗な文化物ですが、遊んだ事や遊び方を知っている人はいなかったそうです。

    しかし、昨今アナログゲームが密かな流行を見せており、若い世代に忘れ去られた花札文化を今一度復活させる為、そしてなにより手取り遊んで貰う為に、幾つかの改善点を見つけ、本来の花札のデザインを崩さないように留意しながらも、令和の花札『新・花札』として誕生しました。

  • 味の素株式会社×大石天狗堂『微生物教育用かるた』

    日本の食卓文化に切っても切り離せない物。「調味料」

    古くは高級調味料「砂糖」や、時間をかけて作る「出汁」なども、現代では誰でも安く手に入り、必要な味に仕上げてくれるもう一つの食材です。

    その食品業界の老舗「味の素株式会社」の社員教育とし、手作りの教材として使われていたかるたを、老舗かるた屋の大石天狗堂で量産化しました。

    あくまでも自社内での使用目的の為、販売はしていませんが、業界の雄「味の素株式会社」が社員教育の為に作っただけあって、元々素晴らしい完成度でした。

    これを、きっちりと大石天狗堂によって、歌留多に仕上げております。
    内容は、日本語版と海外の社員用にと英語版の二種類。

  • 長野県売木村×大石天狗堂『うるぎ暮らしかるた』

    長野県にある売木村で行われた【山村留学(売木学園)】
    この事業がはじまったのが今から30年以上前の1983年(昭和58年)

    大地とともに生きる人々と過ごし、自然の営みの中で自らの感性を育てる暮らしをめざす。そんな場所で過ごした生徒の一人 岩井穂佳さんが考えた【売木村の魅力】をかるたにしました。

    絵や歌の指導をしたのが、創作絵本作家である鈴木愛芽(すずきうめ)氏
    売木村教育委員会も全面的にサポートして完成した、ほのぼのした作品です。

    自然豊かな売木村の素朴で温かく、誰もが懐かしく感じられる、そんな素敵なイラストと歌のかるたです。
    売木村のふるさと納税の返礼品としても、好評のこの商品に興味のある方は、下記URLにアクセスしてみて下さい。

    17,000円(税込) ふるさと納税はこちら
  • 松井なつ代×大石天狗堂 『どうぶつくいしんぼうかるた』

    企画・編集・作画・パッケージデザイン・販売などを【松井なつ代氏】が、製造を大石天狗堂が行いました。

    2018年10月30日~11月4日に、かるた制作の為に絵描いた原画の展覧、かるた実物の販売、かるたを使ったかるた取大会を開催しました。※人気商品につき在庫薄の為、タイミングによっては、購入できない場合がございます。

    【松井なつ代】武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学部卒業。石川県出身、東京在住のイラストレーター。 動植物や有機的な抽象など、ステンシル技法で描いた作品多数。

    『どうぶつくいしんぼうかるた』の個展を開催した際の案内も掲載致します。
    また作品には、作家の人となりが表れるものです。

    松井さんの人間的魅力・温かい人となりが良く分る公式ブログ【松井なつ代のやま】も是非ご覧下さい。

    13,000円(税込) メール注文はこちら
  • アトリエ蘇陽(大津 陽・大津 尚子)×大石天狗堂『やさい・くだものかるた』

    大石天狗堂が携わる【ふるさと納税作品 第一号】『やさい くだものかるた』
    このかるたは、筆の町で有名な広島県熊野町のふるさと納税の返礼品に選ばれています。

    作者は、当町に住む江戸友禅の伝統工芸師、大津陽氏(糸目や地入れ、蒸しなど伝統的技法を分業ではなく、御1人で仕上げることの出来る広島の至宝)と、アトリエ蘇陽(アトリエソヨウ)代表:大津尚子氏が製作されました。

    【やさい  くだものカルタが生まれた背景】
    大津陽は、東京友禅に出会い10年の修業の後30才で独立して東京で仕事をしていた。
    40才の時、広島での展示会がきっかけで熊野町の筆の里工房 で実演と講師として友禅の魅力を発信して来た。
    誂え物の1点物の着物を作るお客様は稀なのが現実である。友禅をより身近にとの思いで染額やタペストリー、ハンカチなどを手がけてきた。表現や加工法なども色々工夫し、技術の向上にも務めて来た。
    スケッチや趣味のカメラを通して自然の素晴らしさを表現したいという思いは、いつも抱いている。
    そんな陽と40年苦楽を共にして来た私も自然が好きで自然に癒され、勇気づけられ、教えられた経験をあたためてきた。
    人生の晩年を迎えて、その想いを子供達に伝えたいとカルタ遊びというアイデアが生まれた。2年前からスケッチを始めて、この度完成した。
    熊野町の故郷納税の返礼品にも採用して頂き、是非手に取って頂きたいと願っています。

    (大津尚子)
    近年、野菜や果物が注目されています。
    野菜や果物に含まれる、ビタミンやミネラルなどの有用成分ファイトケミカルスが広く知られるようなり、搾りたての生ジュースを販売する百貨店などに、専門店が出店するほどです。
    しかし、野菜が苦手なお子様には、美味しくないといった先入観から、毛嫌いする傾向があり、野菜の素晴らしの事を知らないという方も少なくありません。
    このかるたで遊ぶことで、いろいろ勉強になり、野菜や果物に関心が湧いてくると思います。
    またかるたを家族で遊ぶ事で、(遊びとしての楽しさ)(身体を動かす)(会話・コミュニケーションが取れる)など、あらゆる要素が刺激される事でしょう。
    子供が成長すれば『そういえば、このかるたで遊んだよね』と、家族や地域の楽しい思い出として心に刻まれていく事も楽しみですよね。
    是非、知育玩具としても、町の伝統を伝えるアイテムとしても、きっとご満足いただけるこちらのかるた!
    ふるさと納税に是非!

    10,000円(税込) ふるさと納税はこちら
  • Hajime Kinoko×大石天狗堂 『花札緊縛美人 高級花札セット』

    世界的に活躍される緊縛師「Hajime Kinoko」氏の新作写真集『花札緊縛美人』の発売に合わせ、本物の花札仕様で大石天狗堂が製造しました。

    美しい着物美人に、アートロープなどで妖艶でありながら計算されつくした緊縛を施した、氏の世界観が小さな花札という形で表現されています。

    購入希望の方は、こちらのURLへお問い合わせください。
    ※人気商品につき、在庫無くなり次第終了予定です。在庫の有無は、販売者にお問合せ下さい。

    10,000円(税込) ご注文はこちら
  • アミューズ会計社×大石天狗堂『勘定絵科目かるた』

    「勘定絵科目」(商標登録出願中)とは、文字通り勘定科目をイラストで表現したもので、一般的に使用される勘定科目をほぼ網羅しています。勘定科目が「絵」になったので、そのまま「勘定『絵』科目」と名付けました。

    その勘定科目の中から、100の科目を厳選し、かるたに仕立てたのが『勘定絵科目かるた』です。

    取札には、アミューズ会計社が開発した、勘定科目をイラスト化した「勘定絵科目」(商標登録申請中)が描かれ、視覚イメージで勘定科目を覚えることができます。 読札では、七・五調で勘定科目を説明しており、勘定科目の使い方だけでなく、そこに含まれる会計の本質そのものを学びとることができます。

    勘定絵科目の絵起こしから、七・五調の句に至るまで、公認会計士である作者の完全オリジナルな内容となっております。
    日本の伝統的なかるた百人一首に敬意を払い、古の歌人の遊び心さながらに、会計を学べる新しい切り口の商品です。

    えかモくん 関連ページはこちら

    3,520円(税込) ご注文はこちら
  • 大本 出口王仁三郎×大石天狗堂『瑞能神歌一人百首かるた 百鏡(ももかがみ)』

    出口王仁三郎(でぐちおにさぶろう)とは、大正期に大躍進した京都府綾部の地方教団『大本(おおもと)』の宗教家で、その多才さゆえに各界に影響を与えた偉人です。

    その出口王仁三郎の生み出した、数多くの作品の一つ『大本讃美歌(おおもとさんびか)』の中から、セレクトした和歌に、王仁三郎が神々に扮した写真を配し、百人一首のような形態にして出来上った神聖カルタです。

    すべての和歌を王仁三郎一人で生み出した為、一人百首となっているわけです。

    百鏡に同封される解説書に、本商品にも記載されている和歌の重要性を語った一文があり一部抜粋しますと、『この讃美歌(かるたの和歌)は、宣伝使の教科書であり、いろいろな真解が歌で示してある。この讃美歌をよく読み覚え、どんな種類の問題を聞かれても、その返答を神歌で返事が出来、また問題の解決が神歌から引いて出来るようでないといけない。』と語られたそうです。

    百鏡こそは、その讃美歌に宣伝使や信者を、ゲーム形式で親しむ機会を与える為に製作されたツールだったと言えます。興味のある方は、是非本商品の販売HPにお問い合わせください。

    9,800円(税込) ご注文はこちら
  • ふじい まさゆき×大石天狗堂『動物分類かるた』

    制作されたのは、イラストレーターの『ふじい まさゆき』さん。

    絵柄は、可愛くてホンワカした優しいタッチのイラストで描かれる動物達のかるたです。
    特徴は、動物の学術的分類を遊びながら学べます。

    例えば『タヌキ』と『レッサーパンダ』を例に上げますと。
    〇界(かい)=動物界(どうぶつかい)
    〇門(もん)=脊索動物門(せきさくどうぶつもん)
    〇綱(こう)=哺乳綱(ほにゅうこう)
    〇目(もく)=食肉目(しょくにくもく)
    と分類を掘り下げていくと、動物界脊索動物門哺乳鋼食肉目まで一緒なのですが、その後の科(か)が、クマ科かイヌ科の違いだそうです。

    このように動物の絵のかわいらしさに騙されてはいけない 骨太のしっかりした動物を学べる知育玩具なのです 。

    この、『界』⇒『目』⇒『綱』⇒『門』と徐々に絞り込み一枚の札を特定する遊び方、百人一首の様にしっかりと覚えている人は、より早く札を取る事が出来ます。
    動物の事を深く知りたいみなさんや、すでにウィキペディア並に詳しい方も、是非遊んでみて下さい。
    ご購入をご検討頂ける方は、下記のサイトで購入ができます。

    ※人気商品につき、在庫の販売者に有無はお問合せ下さい。

    2,500円(税込) ご注文はこちら
  • アトリエ・Kinami(久保紀波)×大石天狗堂 『猫諺いろは歌留多』

    『猫諺いろは歌留多』は名前の通り、可愛くて愛らしい猫と七福神で構成されたカルタです。
    石塚智之さんの描く猫が、また味があり、猫の猫らしさと人間らしい部分の表現が最高に良い!!!!
    石塚智之氏の原画による手描きの猫の諺いろはかるたを印刷し、大石天狗堂が裏張り仕上げにより綺麗に仕上げました。

    猫諺いろは歌留多 第1集 販売ページ

    猫諺いろは歌留多 第2集 販売ページ

    アトリエ・Kinamiグッズ【オプション手描き桐箱】紹介

    アトリエ・Kinamiショップブログ

    13,200円(税込) ご注文はこちら
  • スタジオジブリ【千と千尋の神隠し花札】

    日本のアニメーション界を牽引する、スタジオジブリの代表作(千と千尋の神隠し)。映画に登場した、個性豊かなキャラクター達と、当店の花札製作の技術がコラボ!

    昔ながらの絵柄と花札本来の絵柄が見事融合!!元々ある花札のルールに、ジブリ監修の新ルールが追加され、さらに楽しくなりました。

    3,300円(税込) ご注文はこちら
  • 奈良県(記紀・万葉プロジェクト)【なら記紀・万葉 古事記かるた】

    奈良県が2012年から推進する「記紀・万葉プロジェクト」の一環で製作した「なら記紀・万葉 古事記かるた」。

    日本で最も古い書物『古事記』をリズム感のある文言とかわいいイラストで親しみやすいかるたに仕上げました。かるた取り以外にも、絵札の裏面を用いた「ふることぶみパズル」、坊主めくりに似た「ふることぶみめくり」という遊びが楽しめます。

    1,760円(税込) ご注文はこちら
  • フルコト【大和寧楽花札】

    奈良県の四季折々の風景と、花札の絵柄に使われている花鳥風月が、こんなにも共通するなんて不思議です。

    そんな花札らしさを、古都・奈良で和風雑貨やアクセサリーなどを手掛ける『フルコト(旅とくらしの玉手箱)』の上村恭子さんが、さらに味わい深い優しい雰囲気に仕上げました。

  • フルコト【トートバック】

    同じく上村さんのイラストを使ったトートバックもおしゃれに新登場!キャンパス生地を使用しているので丈夫で長持ち。

    口は広くバックの底まで手が届き易いように作られています。また古事記かるたのイラストも、上村さんに手掛けて頂きました。

    2,200円(税込) ご注文はこちら
  • 京都工芸繊維大学【ことわざかるた】

    京都洛北の地、比叡山の麓にある京都工芸繊維大学の学生がデザイン協力して頂いた当店オリジナル製品です。

    近い将来、社会で活躍するデザイナーの卵の、商業作品第一号かもしれない逸品をご覧ください。若い感性・独創性・遊び心・真剣さの凝縮した製品です。

    1,320円(税込) ご注文はこちら
  • 京都工芸繊維大学【二十人一首】

    京都洛北の地、比叡山の麓にある京都工芸繊維大学の学生がデザイン協力して頂いた当店オリジナル製品です。

    近い将来、社会で活躍するデザイナーの卵の、商業作品第一号かもしれない逸品をご覧ください。若い感性・独創性・遊び心・真剣さの凝縮した製品です。

    2,200円(税込) ご注文はこちら
  • 京都工芸繊維大学【京都花札】

    京都洛北の地、比叡山の麓にある京都工芸繊維大学の学生がデザイン協力して頂いた当店オリジナル製品です。

    近い将来、社会で活躍するデザイナーの卵の、商業作品第一号かもしれない逸品をご覧ください。若い感性・独創性・遊び心・真剣さの凝縮した製品です。

    2,200円(税込) ご注文はこちら
  • ミキモト真珠島【知恵がいっぱい、幸吉カルタ】

    三重どころか日本が世界に誇れる海の宝石【真珠】。その真珠の養殖に、世界で初めて成功したのがミキモト創業者:御木本幸吉(みきもとこうきち)氏。この御木本幸吉さんの残された数々の名言 エピソードを、かわいらしい絵で『かるた』にしました。

    明治天皇の御前で「世界中の女性の首を、真珠でしめてごらんにいれます」と申されたエピソードは有名です。詳しくは、ミキモト真珠島さんのHPまでお問い合せ下さい。

  • ゴトーたたみ製作所【和ごころたたみかるた】

    日本家屋の真新しい和室は、香りも、見た目も、感触も、本当に清々しいものです。

    そんな日本のたたみの良さを、猫のキャラクター『猫田家』の人々…ならぬ、猫々が、日常の中のたたみに関するエピソードとして、可愛いイラストとで表されています。またこの猫のキャラクターのなんとも言えない(ホニャ~)とした雰囲気が、内容とマッチしていて、とっても面白い。

  • Supernova【タバコ花札&トランプ花札】

    これは、皆さんご存知の花札の絵柄にトランプのスペードやハートの柄が盛り込まれた花札と、同じく花札の絵柄にタバコにまつわる楽しい標語などを盛り込んだ絵柄の二点の商品です。

    タバコ花札の方は、タバコを止められない人たちが、思わずクスッとしてしまう絵柄や、ちょっとドキッとする絵柄など正に大人のオモチャです。

    トランプ花札の方は、丸みのある可愛い絵柄です。元々花札は、ポルトガル人が持ちこんだトランプ(ドラゴンカード)がルーツです。つまり、新旧が時代を超越して融合した商品という事です。

  • ドッグライフプランはしもと【愛犬あるあるカルタ】

    犬を飼っている方なら一度は『あるある』という出来事!(忙しくてかまってあげれない時に限って遊んで~と誘う愛犬)(わざわざ買ってきたオモチャより、脱衣所にある靴下を持ってきて遊ぶ愛犬)。

    そんな“あるある”を川柳にし、思ずクスッと笑えるイラストをつけてカルタをつくりました!既に犬を飼ってる愛犬家はもちろん、これから犬を飼うという方への心の準備的なエピソード満載です。

  • 今口鷺外【鷺外 百人一首】

    大阪出身の書家、今口鷺外氏が百人一首を。

    読み札は百種夫々の意匠、更に誰もがなじみ易い行書+平仮名によるかるた 作品に。取り札は伝統的且見易い書きぶりとなっています。

    商品についての問い合わせは、「新日本書道教育連盟」まで。

  • なかよし村とゲームの木【なかよし村八八花札】

    本邦(多分)初のインデックス入り花札セットです。
    原画は48枚全て手作りの切り絵です。裏紙も職人が1枚1枚手で張ったもので、その証拠に反りが出ています。
    切り落としでは決して出ないこの「反り」こそ、座布団にピシッと叩きつける音と感触の元となる本物の味なのです。

    伝統に基づいて、赤裏と黒裏の2セット用意しました。
    これは交互に使ってゲームを進めやすくするものです。

    3,300円(税込) ご注文はこちら
ご注文・お問い合わせ 075-603-8688 商品見学に店舗へお越しください!外国の方も歓迎!
 

店舗営業日カレンダー

お問い合わせはこちら