なかよし村八八花札 いよいよ発売!
みなさんこんにちは。
広報のFです。
すっかり、暑さのましてきた京都。
陽射しも強く、帽子や日傘が無いと、辛い日が多くなってきました。
皆様も体調管理にお気を付け下さい。
さてさて
当店がオリジナルかるた・オリジナル花札なども請け負い、製造させて頂いている事は以前にもお伝えしたかとおもいます。
ご存じない方は、一度お問い合わせ下さい。
一律価格、一律仕様のオリジナルかるた受注業者さんにはマネの出来ない、親切丁寧、そして豊富な経験からくるアドバイスをお届けします。
そういった別注でお作りする大石天狗堂製オリジナル商品に、また新しい仲間が増えました。
【なかよし村八八花札 赤裏】 【なかよし村八八花札 黒裏】
八八とは、花札の遊び方のなかでも最も面白いと言われ、花札だけでなく、点数を表す碁石やそれを入れる小籠、小さな軍配など、楽しい小道具をいろいろ使って遊びます。
みなさんが普段、花札と言われて思い浮かぶ絵柄にも色々なルールがあり、この八八は12回戦1勝負と1時間近い長丁場の遊びです。
こんな、あまり知られていない花札遊び(花札だけじゃないけど)に精通し、実際夜な夜な研究と言うなのプレイにいそしんでいおられる集団『なかよし村とゲームの木』さんの企画立案、原画作成、監修の花札がこの【なかよし村八八花札】です。
普通の花札は、一月の札は【松】、二月は【梅】、三月は【桜】と、札の数字を季節の花で表現しているのが花札です。
しかし、四月や五月が何の花か、七月や八月が何の花か覚えていない方には分からないでしょう。
そこでこの【なかよし村八八花札】、札に何月なのか分かるようにしています。
また、花札には役という名の、点数がアップする組み合わせがあります。
有名な処では、五光などです。
これもこのなかよし村八八花札の札には書かれています。
また最終計算の時に便利な札それぞれの点数も、この花札にはすでに書きこまれています。
これは、今まであるようで無かった、花札を知っている人もこれからの人も楽しめる花札ではないでしょうか!
外国の方へのお土産や、花札初心者の方にも最適です。
是非、大勢で遊んでみて下さい。