2022年02月25日 百人一首ニュースブログかるた全般

皆さんこんにちは。

広報の藤澤です。

宜しくお願い致します。

 

もういくつ寝るとひな祭り、世の親御さん方は、大切な娘さんの為にもう飾られましたよね?

娘なんておらんけど、好きなんで飾りたいんです」と言う人や「可愛い娘の為なら、何回でも飾りまっせ」という方は、お好きなだけ自由に飾れば良いです。
しかし、奥様から「もう二月やで!早く飾ってあげて!」とせっつかれているお父様方達に、謹んで哀悼の意を表します。



以前のブログで五節句についてふれました。

五節句とは【宮中で催す邪気を払う宴会などの行事】が元にあり、それが時代と共に変化して受け継がれている伝統行事なんですね。

※詳しく知りたい方は、以下をご覧下さい。

1月7日 人日(じんじつ)の節句 お正月最後の日

3月3日 上巳(じょうし)の節句 「雛祭」「桃の節句」

5月5日 端午(たんご)の節句 「子供の日」

7月7日 七夕(しちせき)の節句 「七夕祭」「乞巧奠(きこうでん)」

9月9日 重陽(ちょうよう)の節句 菊の節句

*五節句の「節」とは、唐の時代の中国で、暦法で定められた季節の変わり目のことです。

古来 中国では、奇数は縁起の良い陽の数とされてきました。

そして奇数でもっとも大きな数字の9が重なる9月9日を、【重陽】といって節句の一つとしてきました。

(暦の中で奇数日(陽)が重なると偶数日(陰)になる日、例えば9月9日は、9奇数+9奇数=18偶数となり、陰の数になります)

陰の日は、縁起が悪いと考えられていた為、これを避ける為の避邪〔ひじゃ〕の行事が行われた事から、季節の旬の植物から生命力を貰い、邪気を祓うという目的から始まったそうです。

この中国の暦法と、日本の農耕を行う人々の風習が合わさり、定められた日に宮中で邪気を祓う宴会が催されるようになった事が「節句」といわれるようになったそうです。

【日本文化いろは事典HP、平安武久HP 抜粋】



3月3日も【五節句】の一つなんですね。


そして最近、N〇Kの(5歳の女の子が大人を叱りまくっている番組)で言っていたのですが、お内裏様=男雛、お雛様=女雛のことではないらしいです。

ええええええええええ!?

ずっとそうやと思っていました。


正解は、
お内裏様=最上段に居る二人の人形両方のこと、
お雛様=飾られている全ての雛人形の事だそうです。


ドッヒャー!!

筆者も知りませんでした。

てっきり、天皇様=内裏に居ることから、天皇様=お内裏様と呼ばれるようになったものと勝手に思っていました。

でも内裏にいるのは天皇様だけでなく、皇后様もいますし、女性天皇もいましたしね。

飾る時に得意げに、「ねえねえ知ってる~?」って、家族に発表してみて下さい。

 

 

さて、いよいよ佳境の『ちはやふる』

今回は、泣けるというよりも、競技かるたのスピード感や頭脳戦を、絵で表現していて、まるでアクション映画の様で手に汗握るといった感じがしました。

特に筆者の感じた『ちはやふる48巻』の凄いところ
その①【気持ちを手で表現】
ちはやふるは、気持ちを表すのに手をうまく使っています。手で顔を隠す、髪に触れる、手でポージング。皆さんも読んでいる時、例えばこの構図の手を外したらどういう絵になるかとイメージしてみれば、手の表現がいかに感情表現に加味されているかご理解頂けることでしょう。
絵の上手い漫画家さんほど手も上手い!

その②【トーンの使い方が職人】
ちはやふるは、着物を着たキャラが多く登場し、キャラごとにイメージにあった柄入スクリーントーンを使い分けておられるようです。しかも名人位・クィーン位戦に入ってからは、さらに着物シーンが増え、アシさんも大変かと。

そのスクリーントーンの使い方が職人のように美しい。
キャラの遠近で柄のサイズも変えないといけないのですが、大小の縮尺をどうされたのか気になるところです。

さらに、影として網点トーンを重ねる場合、下手な貼り手さんだとモアレが起こります。
※モアレとは、均等に印刷されたトーンとトーンが重なった時、ズレにより予期しない模様や柄は出来てしまう現象の事です。
 最も良く使われる網点では、ドット目のピッチにもよりますが、モアレが起こりやすい
ので注意が必要です。


その③【巻末の読み切りページ(特別掲載)の熱量】
ネタバレになるので詳しく書けないのが残念ですが、競技かるたに興味のある方にコピーして配りたい気分です(さすがに、いろんな大人の人に怒られますが)。
何より、【特別】と歌うだけあって、セリフの多いこと多いこと(笑)
昔流行った『〇〇全(オール)百科シリーズ』のような情報量です。


ちはやふるの好きな方はもちろん、漫画家を目指す人も、趣味で絵を描いてて上手になりたい人も、この漫画を参考にすれば、素晴らしい教材だと思います。

#ちはやふるが佳境
#着物が多くて大変
#もしかしてトーンだけデジ加工ですか?
#キョコタン、怖ェェェ

 

ご注文・お問い合わせ 075-603-8688 商品見学に店舗へお越しください!外国の方も歓迎!
 

店舗営業日カレンダー

お問い合わせはこちら